自然あふれる町大江です、温泉あり、花あり、果樹ありです
特に神通峡はお勧めのコースです
大江町のHP
 |
お泊りは・・・
○あてらざわ温泉湯元旅館
○こころの宿 一龍(寒河江)
天童・上山・尾花沢・村山の施設一覧
山形市内・山形蔵王の施設一覧
全国宿泊予約 楽天トラベル
ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場 |
楯山公園-01
道の駅 おおえ-02
テルメ伯陵荘-03
大山自然公園-04
神通峡-05
左沢線-06 |
|
楯山公園-01
大江氏の城跡(楯山城)で左沢駅の北側の高台にあり最上川の流れと、朝日連峰・蔵王の山並みを見ることが出来る
あづまやがあり休憩しながら眺望を楽しむことが出来る
桜の季節写真を撮るには絶好のロケーション
臨時のSLが走るときはカメラのほう列が敷かれるところでもある
|
 |
道の駅-おおえ-02
米沢市から長井市、寒河江市、東根市、そして山形空港を結ぶ国道287号は、山形の主要道路として交通量もおおく、道の駅おおえは休憩・食事・農産物購入に利用されている |

0237-83-4126(ヨイフロ)
入湯料は一回300円・毎月第一木曜日休み |
テルメ伯陵荘-03
平成7年にオープンし、糖尿病や冷え性によく効くと愛好者が増え続けている。
全国的にも珍しい高濃度な泉質の温泉で、成分は食塩、カルシウム、硫黄等。
そして温泉の色は薄墨色に染まっており、日本の源泉の中でも硫黄泉で黒いお湯というのは、鹿児島、栃木、そしてここ大江町の3か所にしかないという貴重な温泉です。
|

シンボルタワ−の展望塔 園内の小路・コテージ

朝日連峰と月山が一望に出来る ヒメサユリ-5月末〜6月に開花 |
大山自然公園-04
左沢から約3キロ、さらにアジサイロード と名付けられた小道を約1.9キロほど行くと大山自然公園があります。
家族やグループが、低料金で利用できるコテージ6棟、 テントサイト20区画、
シャワー室完備のサニタリーハウスなどが設備としてあります。
アジサイは6月末から7月にかけて開花
サトザクラは5月上旬から中旬開花 |

神通峡不動明王 |
神通峡-05
柳川から古寺に至る中間地点の渓流が巨岩絶壁の間を砕けて走る約4qが神通峡です
新緑から紅葉と行楽客が沢山訪れます
柳川からかなり山中に入ります、車止めのあるところが駐車場になってます
古寺側にも駐車場がありますがどちらから歩いても車まで戻ることになります |
 |
左沢線-06
さくらんぼ号又は花回廊号として毎年運行
2011年は震災で運転されなかった
写真は構内入れ替えの為単機で移動しているところ |
|