酒田市は城下町ですが一部酒田大火で消失してから復興しました。
城下町の雰囲気と道が残っておりますので裏路地・お寺など案内にないようなところも
結構ありますので、歩きながらあちらこちら覗いて歩くのもいいものです
このページは酒田の見所が何処にあるのかおおよそつかむためにつくりました
写真と地図の個別案内は別掲
|
 |
桂舟お勧めの観光地めぐり
土門記念館-酒田美術館-出羽遊心館-山居倉庫-日和山公園-相馬楼-鐙屋-本間家旧本邸-本間美術館が効率よくお勧めです
写真版のほうで個別の案内をしておりますのでこちらでは地図のみです
車・歩く・自転車それぞれのご予算とご予定にあわせてどうぞお楽しみください
食事は港町ですので魚関係のお食事がお勧めです
酒田駅前にある東急イン内にあるル・ポットフーがフレンチではお勧め
日本海で採れる海の幸を使用してます。鮮魚は魚一、タクシーの運転手さんお勧めです
カウンターとこあがりのあるこじんまりしたお店です・・・でもまだやっているかなしばらく行ってません |
 |
酒田市の南側の地図です
ここには土門拳記念館を始め文化施設が整っております。
鶴岡方面に向かうのであれば、湯野浜へ抜けるルートがありお勧めです。
善宝寺・水族館などに立ち寄れます
もちろん湯野浜温泉に泊まって、夕日を楽しみ海の幸の料理に舌鼓を打つ、翌日は鶴岡観光もよろしいでしよう。
鶴岡に出て先ずはR7バイパスにある庄内物産舘で鮮魚を土産に購入し、
到堂博物館-松が岡開墾記念館-玉川寺-羽黒山参りなどはいかがでしようか |
酒田の祭り案内
酒田市観光物産協会
ネットで買えば断然お得
!
お買い物なら楽天市場
日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場 |
|
|
|